iOSでのWeebly編集アプリの不具合について私がおすすめしているホームページ作成サービスのWeeblyですが、iosのWeebly編集アプリで特定のページを開こうとすると、ホーム画面に戻ってしまうことがありました。androidは問題ありませんでした。
そもそも、PC上でWeeblyを立ち上げて編集する際には、「Chromeブラウザを使用する」ということが求められているので、Googleのandroidの方が良いのかも知れません。 さて、このWeeblyですが、日本のGMOグループが提供する「お名前ドットコム」と提携しています。2016年6月15日付でニュースリリースが発表されていました。こういったサービスが増えることはとても良いことなのですが…。飛びつく前にすこし注意が必要です。 Weeblyと同じサービスを享受することが“できない”からです。
0 コメント
8月半ばに、instagramがビジネス用に特化したサービスを開始しました。ビジネスツール「ビジネスプロフィール」「Instagramインサイト」「投稿の宣伝」の三つが利用可能になりました。
「ビジネスプロフィール」は、電話やメッセージ、メールなど、利用者が企業にコンタクトするときの方法を企業側が選んで設定できます。加えて、店舗等の位置情報も掲載できるようになりました。 ひと昔前は、自分(自社)のホームページを作るためには専門的な知識とまとまった時間が必要でした。全てプロに任せるという方法もありましたが、費用負担は軽くありませんし、自分で作成したとしても、更新作業が時間的負担からなおざりになっていることも珍しくありませんでした。また、しっかり更新してたとしても安心できません。なぜなら、せっかく更新したウェブサイトの情報がスマートフォンからは非常に見づらい場合があるからです。
Googleが提供しているサービスはとても便利である一方、個人情報が分析・利用されていることに対して問題点が指摘されていることがあります。
あまり気にせずに使っている方がいる一方で、極端な場合、利便性を損なっても「Googleは使わない」という選択をされる方も少なくないようです。 |